rosa8719の今日もご機嫌

59才で2回目の乳がんに。息子二人は独立し夫と二人暮らし。一日一日をご機嫌に。

2月の勤務終了

遅番初体験(パート)の2月が終わる。4回遅番(午後2時〜8時)であとは通常通りの早番勤務。昨日も遅番だったが、かなり疲れた。一番辛いのは、遅番の翌日の早番。それが忙しい土日だったりすると、ヘロヘロである。

仕事中は気が張ってるから頑張れるが、帰宅するとどっと疲れが出てストレス食いしてしまう。4回経験してみた感想は、「面白味がないな。」ということだった。

最低限の人数で何とか回している状況だから、ということもあるだろう。閉店業務の片付けや掃除に掛かる時間も多く、早番に比べると業務内容は薄いと思う。

早番はスタッフ同士でコミュニケーションを図ったり、お客様とのやりとりがあったり、自分の担当ジャンルの仕事も片付けて、と結構バタバタと忙しくてやりがいがある。それに比べると、遅番は1人でもくもくとこなす感じだ。

私が勤め始めた頃は大学生やフリーターがおもに遅番をやっていて、人数も多かったので和気あいあい楽しそうだった。それが今では社員さんと2人という、ギリギリのパターン。

求人広告を載せるために店長が相談している所にたまたま居合わせた(昼休み中)のだが、「オレは学生は嫌いだから。“主婦大歓迎”って書いといて。」と言っていた。ううっ、家庭の主婦が遅番に応募してくるわけないじゃないか。がんばって稼ぎたい学生の方がいいのに。

案の定、応募してくるのは主婦ばかりのよう。それも、子供たちが塾通いを始めるのでお金が掛かるような年代の方が多い。「遅番は出来ないです。早番希望です。」うーん、そりゃそうだよね。

スタッフの中で、「押せば遅番やってくれそうな人」って、多分私なのだろうな、と思う。パート仲間のOさんは、「rosaさん、絶対に簡単に引き受けちゃダメよ!中番って言われてもだよ。そうすると、私もやらざるを得なくなっちゃう。私は遅番専従にはなりたくないから。早番という契約で入って来たんだから、早番で貫いていいのよ。」と言っている。

夫にこの話をしたら、「でも、Oさん強気だなー。だってパートって雇用されてる立場だろ?遅番やってって言われたら、やるしかないんじゃないの?それを突っぱねて、そこまで主張していいものかな?多分、店長は使いにくいなーと思ってるよ。」と言われ、私もちょっと揺れた。

Oさんが社員さんに言ってくれたお陰で、3月のシフトでは遅番は2回に減らされていた。まずはほっとした。

他の系列店も店長が代わり、パートが3人辞めたそうである。店長が代わると経営方針も若干変わるので、合わない人は辞めていく。今まで居心地が良かったのは、おやじギャグばかり連発していた前店長の人柄による所も大きかったのだな、と今更ながら痛感した。

さて、いざ「遅番専従でやってください。」と言われたらどうしよう?昨夜いろいろ考えてたら、なかなか寝付けなかった。でも、面白味が感じられない仕事をイヤイヤ引き受けるのもどうしたものか。

もしそういう雰囲気になったら、辞め時なのかも知れないな。Oさんは私よりずっと時給も高いし(かなり先輩)能力も高いので、店側が手放さないと思う。私は時給も高くない。今までは土日祝日も頑張って出てきたけど、新人さんが出てくれるならあまり問題もないだろう。

身を粉にして働いても、病気になったって誰も助けてはくれないのだ。自分の身は自分で守るしかない。

人間関係も良くて働きやすい職場だったので、一緒に働いているスタッフは、私と同じくらいの6年目の人たちと、その上のもっと先輩たち。今までは職場環境にすごく恵まれていたのだな、と思う。

本気で辞めたいと思ったことは、今まで一度もなかった。それだけにすごく残念。

長男の大学の学費は、私のパート代で5年間分(1年休学)なんとか賄えそうだし。50過ぎのオバサンを雇ってくれそうな職場を、これから地道に探すしかないかな。