rosa8719の今日もご機嫌

59才で2回目の乳がんに。息子二人は独立し夫と二人暮らし。一日一日をご機嫌に。

とりあえず笑おう

自分が乳がんになってしまった、と周囲の人たちに告げた場合、「早く見つかって良かったですね。」と言葉を掛けるのが、今の流行(?)なのだという。

これが実は、乳がん患者にとっては大いに心に引っ掛かる言葉らしい。逆に、「今まで検診に行ってなかったのー?」「どうしてもっと早く行かなかったの?」などと、言われてしまうケースもあるようで、告知を受けてかなりデリケートになってる患者は、責められてるようにも感じてしまうのだとか。

毎年毎年、検診を受けていて、「経過観察中」の人でも、ある時突然がんが発見される場合も多いらしいし、自分でしこりに気づいて精密検査を希望する人もいるという。そのタイミングで、というのは、ある意味どうしようもないことなのかも知れないな、と思う。

「このしこりは、きっと良性でしょう。」と思って検査を受けて、あっさりとがんの告知を受ける人は意外に多いようだ。

パート先では、一つ年上のO先輩と、店長、時々メールのやりとりをしていたHさん、の3人だけに話した。3人とも、驚きつつも普通に対応してくれて、さりげなくいたわってくれた。噂話が広がることもなかった。普通に対応してもらえるのが、実は一番ありがたい。

私の人生の一大事なのだ。
口が軽い人や噂話好きな人は避けて、信頼出来る人だけを厳選した。大げさに騒がれるのも辛いし、いつものノリの良さでワイワイ盛り上がるのも、ちと困る。仕事では、かなり迷惑を掛けてしまうことになるので、入院・手術が具体的になった時点で話すつもりだ。

どんな病気でも同じだと思うが、一般的に知識として知られていることと、実際、患者として知らされることには、かなり違いがある。

全摘より温存が主流なのかと思っていたが、早期であっても温存が難しい症例だと全摘になる場合があったり、病期が細かく分類されていたり、ホルモンがよく効くタイプと効かないタイプがあったり。がんの悪性度や再発のリスク、などなどにより、化学療法にも様々な組み合わせがあるようだ。

放射線療法、抗がん剤ホルモン剤など、一般的には、全部がごちゃまぜなイメージで捉えられている部分もあると思う。

調べれば調べるほどわからないことばかりで、ここ数日はパソコンに釘付けになっていた。患者自身の体験を知りたくて、検索しまくってたくさん読んでいた。

体験記を読む → 落ち込む → 気を取り直して、また体験記を読む → 落ち込む
の繰り返し。

あまりにしょげてしまって、何もやる気になれず、晩御飯はお弁当、部屋は散らかり放題、気がつけばゴロゴロ寝てばかり、という日もあった。

心配した次男に、「お母さん、いい加減にしなよ。もう、ネットにかじりつくのやめたら!」と、怒られた。

これから先にあるのは、痛い、辛い、苦しいことばかり?と思うと、気が滅入る。検査にしても、「ものすごく痛くて泣いた」なんて体験が多いのだ。手術して、術後の違和感や痛みにも耐えないといけないのか、と思うと・・・。

足元がガラガラと崩れていくような不安を感じた。

その割には、食欲旺盛で何を食べてもおいしく感じられる私。告知されてショックを受けたのに、全然痩せなかった!

引越しシーズンでもあり、仕事は超・忙しい。「どんな時でも笑顔で接客!」と、言われてるので、無理して笑っているうちに、元気が出てくるから不思議だ。この土日も、お客様からたくさんのパワーをいただいた。

よし、とりあえず笑おう!!

自分の人生の一大事であることは間違いない。それが今やってきたのだ。笑いながら、受けて立とうじゃないの!