元プロ野球選手の新庄剛志さんが日ハムの新監督に就任した、というニュースを見ていたら、夫の家族LINEの着信音が鳴った。
本当に珍しい義兄からのLINE。
「野球はわからんけど、来年は日本ハムファンになる。」「新庄ってすごく努力しているし考えているはずなんだけど、それを見せずにおちゃらけて、不真面目に見せながら結果を出してきた。努力を努力と見せないのがカッコいい。」
夫は三人兄弟の真ん中で、兄と妹がいる。三兄弟夫婦のグループLINEがあり、私も普通にあーだこーだと言い合っていて、たまのやりとりがなかなか面白い。地元北海道は、この話題で盛り上がってるようだ。
普段、野球にまったく興味がない夫も、「あの兄貴が新庄のことをそんなに褒めるなんて。」と気になった様子。
翌朝、YouTubeを見ていた夫が、何やら涙ぐんでいる。「感動した。ちょっと、これ見てみ。」と、すすめてくれたのがこちらの動画。
「新庄劇場」新庄剛志ライフストーリー その1からその4まであるようです。
実に面白い!へえー、こういう人だったんだ。ただのド派手でヤンチャな人かと思ってたので、意外だった。話も面白くて引き込まれてしまうし、ど貧乏で苦労してるし、お父さんがまた最高♪
今まで誤解していたなあ。人間って本当に見た目とのギャップが多い生き物だ。すごく正直。どちらかというと、男に好かれるタイプなのかな。
夫は「貧乏人スタートで野心家」という所が特に気に入った様子。
夫の実家はもともとはわりと豊かな暮らしをしていたのに、父親が離農して建設業を始め、共同経営者が資金を持ち逃げして蒸発。保証人になっていた父は、多額の借金を背負わされて貧乏に転落。というドラマのような展開で大変な苦労をして育った。
それだけに兄弟の絆が強いのだ。
新庄新監督。はちゃめちゃでうまく行かないかも知れないけど、見てる方は面白い。元気をもらえて、「よし、やるか!」という気分になる。それだけでもプラス効果ありだ。