rosa8719の今日もご機嫌

59才で2回目の乳がんに。息子二人は独立し夫と二人暮らし。一日一日をご機嫌に。

巨大地震・8日目

震災後の生活で役に立ったものリスト

・ホットプレート、電磁調理器、電子レンジ、電気ポット
電気の復旧後、これらがあるおかげで、温かいものが食べられるようになった。カセットコンロがあっても、ガスポンベはすぐなくなるし、入手困難。
・冷凍食品
寒い時期だったこともあり、停電していてもわりと冷たいままで大丈夫だった。日頃からもっと買い置きしていればよかったのに・・・と悔やんだほど。1度溶けかけてまた冷凍したものはダメだというが、この際、そんなことは言ってられない。生協の共同購入で買っていて、食べずにいたミニハンバーグなどがおいしかった。
お好み焼き粉、ホットケーキの粉
米を炊くのには意外と水が必要だ。うちの場合、秋田の実家から米をもらっているので、量は十分あるのだが、無洗米じゃないと水がかなり必要。なので、粉に水を混ぜて焼いて主食としていた。
・おりものシート
ストックがあったので助かった。お風呂に入れないし、洗濯も出来ないので、これがないと大変だった。
・消毒用エタノール
インフルエンザ対策のため買っていた。霧吹きに入れて、手を消毒。ウェッティなども便利。本当はいけないのだろうけど、トイレ掃除用のシートを小さく切っておしりを拭いたりもした。
・雪
食事をする時は、キャンプ用の食器にアルミホイルやラップを敷いて食べて、終わったらそれをポイしてるが、どうしても汚れてしまうものはある。震災の日、私は仕事だったので、息子たちが食べ終わったカレー皿などが洗えず残っていた。汚れた食器は気になる。雪を利用してササッと油汚れを落とし、薄ーくした洗剤であらって水でゆすいだ。水が出るようになってから、ちゃんと洗おう。
・クッキングペーパー、アルミホイル、ラップなど
鍋やフライパンもなるべく洗わなくて済むように、これらを使ってなんとか。
TWITTER
近所の買い物情報をつぶやいてる人たちがいた!次男が最近気がついて、役に立っている。ツィッターは本音のつぶやきなのでありがたい。

広がる人の輪

知らない人からもよく話し掛けられるようになった。バスを待ってる間も、スーパーで並んでいる間も。大変な経験を共有しているので、連帯感が生まれてるのかな。
昨日、スーパーで買い物をするために2時間も並んで待っている間、雪がどんどん降ってきて冷え込みが厳しくなった。
私の横にいたおじさまは、頭の毛が薄い方で、帽子もフードもない様子だった。すると、後ろにいた見ず知らずのおばさまが、「寒いでしょ〜、これ使ってください。」と、幼児が使うようなフリースを頭からかぶせてくれた。びっくり。「頭が寒そうだから。」と、やや失礼な一言を放っていたが、思いやりから出た行動だ。
ガソリンがありえないほど不足しているので、市営バスを利用している人が多いようだ。混雑していても、みな礼儀正しくきちんとしている。さすが日本人。

地震の爪あと
一見すると何ともないように見えて、実はいろんなところが壊れていたりする。近くのイオンでも、駐車場の一部が陥没していて、車一台が埋まったままだった。地割れもあちこちにあり、大きな亀裂が入っていた。
近くのイオンの店内は、1階のフロアは復旧が早く出来そうだが、3階はメチャメチャとのことだ。

昨日の夕方、予約した高速バスの乗車券入手と支払いのため、仙台駅方面に出掛けた。(すごい雪の中)
仙台駅の中にはまったく入れなくなっていて、ペデストリアン・デッキも閉鎖されている。(一部は通れる)使えるトイレは地下道の方にあった。

高速バスの予約はウェブ上で出来るのだが、「乗車券のコンビニ受取り」が出来ない。コンビニはどこも閉まっている。

「クレジットカード決済→プリンタで乗車券印刷」を試みたが、プリンタは地震の時に落っこちて壊れていた!印刷出来ない。衝撃で壁に亀裂が入っていた!

支払わないと予約が取り消されそうなので、昨日はわざわざ出掛けたのだ。キャンセル待ちの人がたくさん待っていたので、行ってよかったと思う。

何か思いついたら、また追加予定。